【1~2歳ママ向け】化粧品検定1級の3児ママが厳選、実際愛用した時短スキンケアすべて

1〜2才はハイハイ、つかまり立ちからよちよち歩きに変わる時期で、0才の時とはまた別の大変さがありますよね。
なんでも口に入れるし、離れたら抱っこーとなくし、まだまだゆっくりスキンケアの時間を取るのは難しい時期です。
出産1年後、私の場合ひどい肌荒れは落ち着きましたが、まだ本調子ではありませんでした。

高い美容液を使ったときに刺激が強くて肌荒れしたことがありました。
この記事では化粧品検定1級で3児のママである筆者が、実際に子どもが1〜2才のときの時短でコスパが良いスキンケアをご紹介します。
1~2才と過ごす1日のスキンケアルーティーン
ご紹介するのは、順調なときのスケジュールです。
- 7:00 起床、授乳
- 8:00 離乳食・洗顔(2秒)・スキンケア(1秒)
- 9:00 テレビ、自分の朝ごはん
- 9:10 メイク(2分)
- 10:30 公園
- 12:00 離乳食
- 12:10 子ども昼寝、自分の昼ごはん、掃除や洗濯などの家事
- 14:00 授乳
- 15:00 お家遊び、夕食準備
- 17:00 離乳食
- 18:00 子どもとお風呂・メイク落とし(3秒)
- 18:20 お風呂上がる、子どもボディケア(3分)・自分ボディケア(3秒)・スキンケア(1秒)
- 19:00 授乳・こども就寝
- 19:30 夫婦で夕食
- 23:00〜 夜泣き対応
おすすめのスキンケア
朝の洗顔
朝はぬるま湯だけでOKです。
産後はホルモンの関係で乾燥しやすくなるので、朝は洗顔を使う必要はありません。
寝ている間の汚れや皮脂は、ぬるま湯で優しく洗うことでしっかり洗い落とせます。
スキンケア
産後直後よりはホルモンバランスが整ってきて、肌荒れが落ち着はじめる時期です。
ただ、出産前の肌に戻るのはだいたい出産してから2年後なので、まだ油断はできません。
おすすめなのは、揺らぎ肌にぴったりのオールインワン。
メイク
石けんオフできるコスメが肌に優しいし楽なので、一択です。
クレンジングはどんなに優しいものでも当然肌に悪影響です。
日焼け止め効果のあるミネラルCCクリームを使えば、日焼け止め、クレンジングの2手間が省けます。

ボディケア
産後のボディケアは、体から潤い成分が出やすいので可能であればお風呂上がりに自分もボディクリームを塗るのがおすすめ。
赤ちゃん用のボディケアを塗るもよし、私はキュレルのボディクリームを使っています。

夜の洗顔

キュレルの泡洗顔を使い続けています。
化粧品研究家のYouTuberすみしょうさんの殿堂入りスキンケアで、成分も使用感もよく、最短で肌に優しい洗顔をすることができます。
まとめ
出産1年後は、産後直後よりは肌のゆらぎは落ち着き始めますが、まだ本調子ではない時期です。
時短ができつつ肌をいたわるスキンケアを選んで、後悔しないように肌を維持しましょう。